ベンダー事業部
ベンダー事業部の強み
類のない形鋼の冷間曲げと全国トップクラスの溶接技術
1964(昭和39)年 杭枠の製造から始まりました。
「曲げの東光」の看板を背負い、
頑強で精度の高い曲げ加工製品を作り続けています。
高品質製品の提供と納期厳守、
私たちのこだわりは、当たり前のことをきっちりやること。
その姿勢が全国溶接競技大会入賞者の輩出と、
その技術を活かした様々な土木製品の提供に繋がっています。
自社開発のH形鋼・Iビーム曲げ加工機をはじめ、アングル曲げ機、ベンディングロール機等を保有し、トンネル支保工、スノーシェルターや各種曲げ加工製品を製作しています。
また高い溶接技術を活かした土木製品も、その実力で多数引き合いを頂いております。
お客様との信頼関係を大切に、実直で誠意のある対応で納得して頂ける製品を納めております。
- スノーシェルター
- トンネル支保工
- H形鋼(冷間曲げ)
- L形鋼
- 平形鋼
- 溝形鋼
- パイプなど
様々な曲げ加工に対応しております
私たちの技術
仕事への誇り・・・
鉄道の古レールを曲げて、鉱山坑道の崩落を防ぐための抗枠を作ったのが、曲げ加工の始まりです。
近郊の鉄工所が古レール加工を断念する中で、最後に残ったのが私たちです。
「諦めないこと」「安心・安全なものをつくる」という決心は変わることなく私たちに受け継がれ、
現在の技術へと繋がっております。
■溶接技術
溶接技術に自信があります。
全国溶接競技大会 半自動溶接の部で優秀賞を受賞した溶接工を筆頭に、県大会最優秀賞者や入賞者、
また手アーク溶接部門で入賞者など、多数の実力者が揃っています。
私たちが作る製品には、日々技術を磨く職人の熱い心が通っています。
保有資格
- 第2種あと施工アンカー施工士 1名
- 2級溶接管理技術者 WES-8103 2名
- スタッド溶接技術A級 2名
- JIS溶接(アーク溶接) 6名
- JIS溶接(半自動溶接) 14名
- 1級鉄工技能士(構造物鉄工作業) 9名
- 2級鉄工技能士(構造物鉄工作業) 3名
- 1級鉄工技能士(構造物現図作業) 1名
- 2級鉄工技能士(構造物現図作業) 3名
生産能力
- 支保工:100t/月
- 形鋼曲げ:100t/月
- その他土木:300t/月
主要設備
- Hベンダー加工機 1台
- Lベンダー加工機 2台
- ロールベンダ加工機 1台
- パイプベンダー加工機 1台
- ビームワーカー(CNCBW150) 1台
- 油圧プレス 1台
- バンドソー(K2S-800) 1台
- バンドソー(HA-250) 1台
- バンドソー(KH-1000) 1台
- マルチワーカー 1台
- 多軸加工機 1台
- プレスブレーキ 1台